大阪利器工匠具卸協同組合史
(昭和22年〜昭和30年 [1947-1955])


月日 出来事
昭和22年
(1947)
≪創立以前≫

9月10日 商工協同組合法の施行に伴い大阪金物卸同業会を母体として
大阪府利器工匠具卸商業協同組合創立  組合員55名

11月20日 第一回理事会開催
理事長 松重梅吉
会計理事 小阪利雄
理事 塩谷恵雄・馬場与司平・沖津仁三郎
辻経雄・若林清・多田一夫・重見貞清
監事 小林謙次・早川徳次郎・福井平七郎
日本国憲法施行 第一回参議院選挙実施
昭和23年 ≪大金会の発足≫
(1948)
7月 事情により大阪府利器工匠具卸商業協同組合を解散する

11月10日 小林謙次・小林繁雄・若林清・市原安七・川嶋茂雄・五島政治・馬場与司平により『大金会』結成準備会を開く 小林謙次の自宅にて

12月 3日 大金会(大阪府利器工匠具卸協同組合の母体)の結成総会(第一回例会)を東成商工倶楽部にて開催
出席者:
松重梅吉 若林清 小林謙次 小林繁雄
多田一夫 大倉真一 山名勝広 古谷安蔵
川嶋金次郎 川嶋茂雄 勝尾禎之 勝尾三郎
大阪高儀金物(株)代表高橋儀一郎 滝川
牧野照光 中徳商店 市原安七 五島政治
阪新金属興業所馬場与司平 以上19名

会長を設けず会計幹事に 若林清、馬場与司平
大韓民国成立 朝鮮民主主義人民共和国成立  古橋選手の水泳世界記録ラッシュ
昭和24年 ≪交換会はじまる≫
(1949)
1月 6日 第二回例会 新年例会  当番幹事 市原安七・小林謙次・小林繁雄

2月 3日 大金会々則による第一回交換会を開催 今里の「豆勘」にて交換会に於ける取引は月末払いとし歩合は2%を会に納める事(買主負担)
"第一回交換会総売上121,780円也"
出席者:
小林謙次 川嶋金次郎 市原(代理長浜) 多田
松重 山名 高儀 大倉
若林 中徳 牧野 馬場
勝尾兄弟 五島 以上15名

3月 3日 第二回交換会
堺より有志3名参加あり  塩谷・林右三郎商店・小坂田

4月 3日 例会にて会則及び会員名簿を配布

≪若林清氏初代会長に就任≫

5月3-4日 春季総会  有馬「池之坊別館」

10月 2日 例会にて会費を300円と決定する

11月5-6日 秋季総会  片山津「あたかや旅館」
初代会長:若林清
会計   :馬場与司平 選出
1ドル360円の単一為替レート実施  湯川博士がノーベル賞を受賞
昭和25年 ≪青年部会の発足≫
(1950)
2月 3日 見本市開催を決定する
準備委員  若林、馬場、市原、小林(繁)、中徳

4月12-13日



 案内状

 お礼状
大金会第一回見本市  高津小学校にて
出品店数 21店
"総売上¥1,322,415 歩金5%¥66,120"
ご招待客数117名(歌舞伎座招待)
協賛メーカー27社
"出品料 会員18名@1,000 堺3名@2,000"
第一回見本市会出品店
市原鉄工(株) 泉金物(株) 大山商会 阪新金属興業所
大倉商事(株) 若林商店 川嶋金次郎商店 川嶋繁雄商店
勝尾商店 勝尾三郎商店 大阪高儀金物(株) 多田金物店
中徳商店 松重金物(株) 牧野商店 古谷商店
小林繁雄商店 五島政次商店
特別参加:
林右三郎商店、福井平七郎商店、堺輸出金物工業(株)

5月7-8日 春季総会  白浜「川久別館」
大金会青年部会発足する

青年部部員名簿(明細不詳)
川嶋金次郎商店 川嶋-部長、川嶋
若林清商店 中山-会計、秋庭
大阪高儀金物 大内
泉金物 池野-幹事、武川
川嶋茂雄商店 泰地-幹事、武本
多田一夫商店 橋本
大倉商事
牧野照光商店 滝川-幹事、橋本
阪新金属興業所 馬場
市原鉄工 徳原-会計
中徳商店
  

10月8-10日 第二回金物見本市  高津小学校にて
第二回見本市参加者
市原鉄工(株) 泉金物(株) 大山商会 阪新金属興業所
大倉商事(株) 若林商店 川嶋金次郎商店 川嶋繁雄商店
勝尾ヮO商店 大阪高儀金物(株) 多田金物店 (名)中徳商店
大同金物(株) 牧野照光商店 古谷商店 小林繁雄商店
五島政次商店

11月 8日 秋季総会 湯村温泉「井筒屋旅館」

12月 金田善樹商店入会する
朝鮮動乱勃発 特需景気
昭和26年
(1951)
1月 新年例会 「松谷旅館」
早川徳次郎本店入会する

3月 3日 第28回例会
大阪信用組合より融資の件説明あり
日鍛工機(株)、大住(製) 工場見学

4月8-9日 第三回金物見本市  高津小学校にて

5月 9日 第五回総会   下呂「水明館」

7月 早川徳次郎本店退会

8月11日 納涼大会  生駒宝山寺「丹頂旅館」

9月 3日 第34回例会
例会日を毎月8日に変更する
日鍛工機(株)のモンキーレンチを本会を特約店として共同一括仕入決定する

11月 7日 秋季総会  浜名湖館山寺「山水館」
勝尾の退会
役員改選
会長 若林清
庶務 川嶋茂雄
監事 多田一夫
  
対日講和条約・日米安全保障条約調印
昭和27年 ≪大阪利器工匠具卸協同組合創立≫
(1952)
1月 8日 新年会 「楠翆閣」
杉光産業社退会

2月 8日 第38回例会
ニワトリ印カジヤ月産4000丁の内3000丁を本会の共同仕入にて引取る
入会希望者
 吉本氏、岩本長一氏、土居原氏の入会を承認する
金田善樹商店は丸善金物有限会社に組織変更

3月 8日 中小企業等協同組合法に基き大金会を発展改組し
第一回例会(大金会第39回)にて大阪利器工匠具卸協同組合創立総会開催 
今里「まめ勘」にて
以後例会の回数は協同組合及び大金会の両方を併記する様に申し合わせる
理事長 若林清
専務理事 市原安市
理事 滝川武昌、小林謙次、山名勝広
監事 多田一夫、大倉真一

5月 8日 春季総会  宇治山田市「柏屋」にて開催
オリンピックに日本が戦後初参加
昭和28年
(1953)
2月 8日 ソリバー安全替刃取扱い開始
三条金物見本市に3社出品
若林木工具、市原鉄工、大山商会

4月3-4日 4日 第一回大阪金物連合見本市開催 見本市売上総額 2億1千500万円
出展社
広尾利器商会(五島) 高儀金物 牧野金物
小林繁雄商店 古谷商店 泉金物 若林木工具
市原鉄工 中徳商店 大山商会 大倉商事
川嶋茂雄商店 川嶋金次郎商店 丸善金物 共立商店

5月 8日 第二回総会 「生玉御殿」
役員改選
理事長 若林清
専務理事 市原安市
理事 滝川武昌、多田一夫、山名勝広
監事 小林謙次、川嶋功一

10月8-9日 秋季総会 山城温泉にて

12月 8日 例会にて
ニワトリバールを組合員以外には販売しないとの契約書を作成
吉田茂首相のバカヤロー解散  NHKテレビ本放送開始
昭和29年 1月 新年会にて岩本商店入会する
(1954)
3月 7日 組合総会 城ノ崎にて
名古屋利器工匠具卸業組合創立

7月21日 川嶋茂雄氏他界

8月 8日 東京アポリス製作所共同仕入決定

9月16日 全国利器工匠具卸組合連盟結成
会長 名取正勝(東京)
副会長
大島武雄(名古屋) 岩崎又造(三条) 藤本良雄(三木)
福井平七郎(堺) 若林清(大阪) 奥田俊次郎(関)
常任理事 市原鉄工(大阪)
幹事 高儀金物・大山商会・泉金物

11月7-8日 秋季総会 勝浦温泉「越乃湯」
吉田内閣から鳩山内閣へ政変  街頭テレビブーム プロレスブーム
昭和30年 1月 8日 新年会 あべの橋「唐崎寮」
(1955)
2月 例会にて 長浜小一商店入会

4月 牧野金物退会

6月 8日 大今里の「丸万」で総会開催

役員改選
理事長 若林清
専務理事 市原安市
理事 滝川武昌・多田一夫・大倉真一
監事 小林謙次・川嶋功一
会計 西岡芳信

当時の共同購入品
ソリバー工業・フェザー替刃・東京アポリス・ニワトリバール・藤田ギムネ・神東工業鋸刃・富士機工スパナ・不双産業 等々

10月 8日 秋季総会 岡山県児島市「六口島花壇」

11月 6日 第一回優良工場見学  三木の代表工場6社
小林ギムネ・井本製作所・神東工業・井上金蔵・三木殖産金物・小山製作所
参加人数約90名 バス2台
自由民主党結成(保守合同)<55年体制>